有明といえば、長年プロレスの聖地として数多くの試合会場となった「ディファ有明」。そのディファ有明が、2018年6月末日をもって閉鎖となりました。プロレスファンでなくても、寂しさを感じている近隣の方もいるのではないでしょうか? 筆者としても、NOAの事務所が入っていた頃に、故三沢光晴氏を駐車場でお見かけしたこと、その時の嬉しかった感情が思い起こされます。
有明のプロレスの歴史は、ディファ有明の閉鎖とともに途絶えるのか?
しかし、この7月に登場した「セガサミースポーツアリーナ」にしっかりと受け継がれていましたよ!
なんと“第三世代”の新日本プロレスの選手が、毎回1名監督としてレッスンを行うトレーニングプログラムが開催されているというのです!
新日本プロレスの選手が監督となり熱く指導!
#thethirdgenerationclub では、会員の皆様の『なりたい自分』を実現するために選手スタッフ一同がサポートをします。身体を鍛えるも良し!選手とコミュニケーションを取りながら精神を磨くも良し!
ここでしか体験出来ません。みんな集まれ‼
今日は永田選手が指導しますゼァ‼#atleticcamplion pic.twitter.com/Rg5jVPCWGX— TTGC_INFO (@TTGC_INFO) 2018年7月6日
そのプログラムというのが、新日本プロレスの【第3世代】、中西選手、天山選手、永田選手、小島選手の4名が監督となって指導する「The Third Generation Club」です。有明1丁目に7月オープンしたセガサミースポーツアリーナ内で運営されるスクール「athletic camp LION」が主催しています。
「athletic camp LION」は、新日本プロレスリング株式会社と、株式会社ニッポン放送によって運営され、プロレス流トレーニングの他に、ボルダリング、スラックライン・フィットネス、ストループス(伸び縮みする二本のロープを使った全身運動)などのプログラムを行います。
プロレスラーが教える「The Third Generation Club」は、プロレスの聖地としての有明の歴史を継承しつつ、「オリンピックに向かうスポーツの街」のシンボルとなるクラブと言えるのではないでしょうか。
早速、監督となる各選手からのコメントが公式ツイッターにアップされていました。
中西選手より!
第1回The Third Generation Clubの指導を終えた中西選手のコメントをアップ!
みんな、集まれ♫#thethirdgenerationclub#中西学#athleticcamplion#njpw pic.twitter.com/d1D5cu8rul— TTGC_INFO (@TTGC_INFO) 2018年7月4日
永田選手より!
第2回 #thethirdgenerationclub の指導を終えた永田選手のコメントをアップ!
みんな集まれ♫#永田裕志#njpw#athleticcamplion pic.twitter.com/QcMa6PzzOe— TTGC_INFO (@TTGC_INFO) 2018年7月6日
「The Third Generation Club」プログラムのスケジュール
火曜日・金曜日、各日程ともに下記のクラスがあります。
19:00-19:50/20:10-21:00
(週1回(50分)/各クラス定員20名)
「The Third Generation Club」の料金
月謝は週1回で、16,000円だそうです。
決して安くはないですが、銀座のジムまで通うことに比べたら、近隣の方やプロレスファンの方にとっては、お金に変えられない体験になるのではないでしょうか。何より元気をもらえそうです!
有料で体験会も受け付けているとのことですので、ぜひ一度体験したいですね!
