江東区「豊洲市場」のオープンが2018年10月に決定しましたね。オープンに向けての課題は山積みですが、周辺に次々と登場する巨大マンションに劇場、地図になかった街ができることは嬉しいものです。
そして、ランナーにとっても嬉しいことに、「新豊洲駅」付近の道は眺めのいいランニングコースに仕上がっています。

歩行者と自転車の通るエリアが分かれいるので走りやすいです。
歩道は、サイクリングコースと歩行者のエリアが分けて整備され、道幅も比較的広いのでゆったりと走ることができますよ。
ここでは、東京湾を一望できる絶景も愉しめて、いくつかの適度なアップダウンでつながるコースをご紹介します!
新豊洲 夕陽の見えるランニングコース
1.スタートは新豊洲駅
ゆりかもめの新豊洲駅からスタートします。お台場の方に向かってどんどん走ります。
2.豊洲ぐるり公園
市場前駅も越え、しばらく走ると右手に「豊洲ぐるり公園」が見えます。2017年にオープンした、できたての公園です。
幼児向けと小学生向けの遊具もあり、とにかく広いので鬼ごっこやちょっとしたボール遊びにも十分な広さです。ここから見える景色も素晴らしいので、時間に余裕があるなら公園におりてレインボーブリッジを眺めましょう!
3.富士見橋
その名の通り、晴れていると富士山が見えそうな見晴らしのいい橋。都心から少し離れた、新豊洲ならではの絶景が見えます。(絶景の写真は後日!)
富士見橋を渡りきったら、右手に有明スポーツセンターの見える交差点を左折して、まっすぐ走ります。右手に有明テニスの森公園、左手にはマンションなどが建つ道を走っていきます。
4.東雲運河を渡る、アップダウンある橋
そのまま有明コロシアム前まで走り、ゆりかもめの下を走る道路に突き当たったところで左折します。「有明テニスの森駅」を過ぎたあたりから豊洲市場に向かって伸びる橋を、一気に駈け上がりましょう。

橋からの眺めです。
ダッシュで坂を登り切って、軽く流しながら降りる、などのトレーニングもこの橋ならできちゃいます。
5.ゴール&休憩スポット
橋を渡りきったら信号が見えますので、右に曲がり「新豊洲駅」まで戻ってゴール。
休憩には、MIFA Football Park CAFE に立ち寄ってはいかがでしょう? 運動後のプロテインドリンクのほか、パワーを補える食事がとれますよ。